隙間の『均等』について|筆ペンの書き方のコツ

隙間の『均等』について|筆ペンの書き方のコツ

筆ペンの書き方のコツと言うか、文字をきれいに見せるコツとして、大きな要素に【均等】があります。均等とは、空間の均等、上下左右の均等などの事です。この均等を習得できれば、ほとんどの文字に応用が効くので、かなり字の上達が実感できます。

筆ペンの書き方のコツ~均等~

 

筆ペンの書き方のコツと言うか、文字をきれいに見せるコツとして、大きな要素に【均等】があります。均等とは、空間の均等、上下左右の均等などの事です。この均等を習得できれば、ほとんどの文字に応用が効くので、かなり字の上達が実感できます。

 

筆ペンの書き方のコツ~均等~

 

大きさの均等

 

文字を書く際に、まず考えるのは文字の均等です。例えば、名前欄に自分の名前を書く場合、名前欄の大きさと、自分の名前の文字数を考え、どの場所に配置するかを想定します。この際に、まずは均等に配置する事を考えます。

 

文字は、漢字は大きく、ひらがなは小さく、などと言われます。更に漢字の中でも、画数の多い文字は大きく、画数の少ない文字は小さく、と言われます。これはその通りですが、文字の割り振りは均等に考えるべきでしょう。つまり、決められた枠内に大きく書いたり、小さく書いたりするわけです。

 

筆ペンの書き方のコツ 大きさの均等

 

小学生の時に使った、枠有のノートは練習するのにとても効果があります。枠に準じて書く事が大前提で、その枠内で大きく書いたり小さく書いたりします。

 

空間の均等

 

枠付きのノートに書いていると実感が湧きますが、文字は枠内の中心に書きます。そうすると自然に、上下の空間、左右の空間が均一になります。

 

文字の中の空間も均等化させます。わかりやすい例は、横画が並んでいる文字です。横画が並んでいる文字は、それぞれの空間を均等にする事でスッキリ綺麗に見えます。

 

筆ペンの書き方のコツ 空間の均等

 

とめはねはらいの前に

 

これは個人的な意見ですが、毛筆で言うところの「とめ・はね・はらい」はとても重要ですが、まずはじめに覚えるのは【、文字の均等】ではないかと思います。

 

字形の整え方を知る前に「とめ・はね・はらい」ばかりを強調してしまうと、文字はドンドン崩れてしまいます。それよりも、もっと素直に文字を書く事を考えて、「とめ・はね・はらい」は後からついてくるようにすると好感の持てる字になると思います。あくまで個人の意見ですけどね♪

 

お試しください。

美文字は理論!自分次第で驚くほど短期間で習得することが可能になります。自分の好みの書風で楽しみながら学びましょう♪

>おすすめペン字通信講座一覧<

毛筆が無くても筆ペンがある!最新の高性能筆ペンで毛筆にも負けない筆文字を書く事ができます♪

>おすすめ筆ペン通信講座一覧<