ひらがなの書き方|ペン習字の見本

ひらがなの書き方|ペン習字の見本

ペン習字のひらがなの書き方をご紹介します。日本語は漢字・ひらがな・カタカナで構成されています。その中で、ひらがなを使う割合は7割を越えます。

ひらがなの書き方~ペン習字の見本~

ペン習字のひらがなの書き方をご紹介します。日本語は漢字・ひらがな・カタカナで構成されています。その中で、ひらがなを使う割合は7割を越えます。

 

ひらがなの書き方|ペン習字の見本

 

48文字のひらがな

 

現在、主に使われるひらがなは48文字です。江戸時代までひらがなは無数にあり、明治時代に1音1字に統一されました。この時に採用されなかったひらがなは、現在『変体仮名』と呼ばれています。それでも時々、お店の看板などで使われているのを見ますね。

 

1音1字となっても48文字あります。これを『48文字しか』と考えるか『48文字も』と考えるかは人それぞれですが、とにかく48文字の書き方を学ぶ必要があります。

 

ひらがなは難しい

 

ペン習字を学ぶ場合、ひらがなを優先的に学ぶことをオススメします。前述したように一般的な文章では、7割がひらがなです。ひらがなが綺麗に書けていないと、文章は綺麗に見えません。

 

また、ひらがなは漢字よりも難しいと考えてください。直線中心の漢字に比べて、曲線が中心のひらがなはペン使いが難しく、バランスもとり辛いのです。

 

ひらがなの書き方|ペン習字の見本

 

しかし、ひらがなを攻略できると、文章は一気に美しくなりますので、漢字よりもまずはひらがなを練習して下さい。

美文字は理論!自分次第で驚くほど短期間で習得することが可能になります。自分の好みの書風で楽しみながら学びましょう♪

>おすすめペン字通信講座一覧<

毛筆が無くても筆ペンがある!最新の高性能筆ペンで毛筆にも負けない筆文字を書く事ができます♪

>おすすめ筆ペン通信講座一覧<